ブログ

水泳教室3日目

2025年7月25日 11時31分

 3,4年生の希望者を対象とした3日間の水泳教室の最終日でした。

 参加した子どもたちは、丹原B&G海洋センターの講師の方が丁寧に教えてくださったおかげで

 この3日間でたくさん成長しました!!ご協力して頂いた皆様ありがとうございました。

 楽しく安全によくがんばりました!

 IMG_5138(小)  IMG_5140(小)  IMG_5139(小)

水泳教室

2025年7月22日 11時34分

 7月22日は、3,4年生の希望者を対象とした水泳教室(3日間実施予定)の1日目でした。

 丹原B&G海洋センターの職員の方を講師にお迎えして行いました。

 参加した子どもたちは、それぞれにめあてを持って、楽しみながらも真剣に水泳教室に参加しました。

 あと24日、25日の二日間あります。 がんばりましょうね!

20250722_093332 20250722_093344 20250722_104612 20250722_104629

3年生 プールおさめ

2025年7月17日 17時06分

こんにちは。3年団です。

今日で3年生最後の水泳でした。

鬼ごっこや水中じゃんけん、宝探しをしました。

3年生から大プールになり、初めは水に入ることや顔を水につけることが怖い子もいました。

今日の水泳では、ふし浮きやバタ足などで上手にもぐったり、追いかけたり逃げたりすることができていました!

IMG_8762 IMG_8757 IMG_8759

天気があまり良くなかったですが、最後まで楽しみながら泳ぐことができました!

すでに来年のプールを楽しみにしています♪

ユニクロ・GU「届けよう服のチカラプロジェクト」

2025年7月17日 16時38分

6年団です!

今日、ファーストリテイリングの吉田さんが「服の持つ力」について教えにきてくださいました!

今、全世界で住む場所や生活に困っている「難民」が1億人以上います。

自分が持っている服を使って、困っている人たちの手助けができることを知りました。

夏休み、自分の服がだれかの助けになるかもしれないことを心にとめて生活してみるといいですね☆

IMG_2737 IMG_2742 IMG_7226 IMG_7220

1年生最後のプール

2025年7月17日 15時01分

こんにちは!1年団です。

今日は、1年生最後のプールの授業でした。

鬼ごっこ、水中じゃんけん大会、宝探しなど1時間たっぷり楽しんで終わりました☺

IMG_7622 IMG_7739 IMG_7735 IMG_1534

はじめは着替えたり、並んだりするのに時間がかかっていましたが、今ではどちらも素早くできるようになりました!

どんどんできることが増える1年生! 来年のプールも楽しみですね♪

コーラス・水泳壮行会

2025年7月17日 14時58分

 今日の玉の子タイムは、「コーラス部と水泳部の壮行会」でした。

コーラス部は、7月27日に全日本合唱コンクール県大会、8月7日にNHK全国学校音楽コンクール県大会に出場します。

水泳部は、7月23日に西条市小学校水泳記録会東部ブロック大会に出場します。

コーラス部・水泳部のこれまでの頑張りと本番での活躍を願って、全校でエールを送りました。

20250717_081555 20250717_081932 20250717_082804 20250717_082916

みんな 練習の成果を発揮して 頑張って!!

1学期お楽しみ会!!

2025年7月17日 14時55分

6年団です!

1学期の終わりが近づき、小学校最後の夏休みが訪れようとしています!

1学期は運動会に、修学旅行、色々な行事をよくがんばりました😊

今日は1学期中よくがんばった6年生のために、ちょこボラさんたちがご褒美として楽しいゲームを企画してくれました!

みんな汗だくになりながら、とびっきりの笑顔で楽しんでいました!

小学校最後の夏休みもとびっきりの笑顔で楽しんでください☆

IMG_7240 IMG_7291

20250717_112708172 20250717_112754582 20250717_112932833

IMG_2753 IMG_7309

5年生 プールおさめ

2025年7月16日 19時55分

5年団です。

プールおさめをしました!

子どもたちが司会をしながら、「鬼ごっこ」や「宝探しゲーム」、「リレー」をしました!

pu-ru IMG_7557 IMG_5571

みんなで楽しく活動ができました♪ 今年のプールもこれで最後です…。また来年♬

IMG_5510

5年生 みそづくり

2025年7月16日 19時32分

5年団です

今回はJAの婦人部の方に来ていただいて「みそづくり」を体験しました!

1日目はお米と麦に麹を混ぜる作業です。

 1日目 IMG_7459

2日目は1日目のものに、塩と液体を混ぜて、バケツに詰め込む作業をしました!

IMG_5566 IMG_5502

おいしいみそができますように♪楽しみです♬

貴重な体験をさせていただき ありがとうございました。

プールおさめ

2025年7月15日 18時21分

4年団です!

今年最後のプールでお楽しみ会をしました!

リレーやおにごっこ、宝探しなどをしました。

授業で習ったことを生かして、楽しく安全に活動ができました♪

できるようになったことがふえたかな??

image0       image1

修学旅行の千羽鶴

2025年7月14日 18時20分

6年団です!

修学旅行では、準備や当日のお見送り、お迎え等大変お世話になりました。

みんな最高の笑顔で、たくさんのお土産と思い出を持って、修学旅行から帰ってくることができました!

その中の一つに、平和祈念資料館で頂いた付箋があります。

これは、今までの贈られてきた千羽鶴を再生して作られたものです。

実は玉津から持って行った千羽鶴も、全てが再生可能な素材で作られています!

みんなの平和への願いが誰かに受け継がれ、その人たちの願いがまた次の人へと繋がっていく。

そうやって、平和への思いがみんなの心を巡っていくと嬉しいですね😊

IMG_0017 IMG_0215

IMG_1000001 (884) IMG_1000001 (882)

玉の子音頭の練習♪

2025年7月11日 17時16分

こんにちは。1年団です!

今日はPTAの方に来ていただき、みんなで玉の子音頭の練習をしました。

IMG_7600 IMG_7597  IMG_7602 IMG_7603

子どもたちは一生懸命練習して覚えすぐに踊れるようになりました。

みんなで真ん中に集まって声を出すところはとても楽しそうです☺

今日教えていただいた「玉の子音頭」は、8月10日の「うずいまつり」でおどります。

元気よくおどってくださいね!

とても暑い中、来校して教えてくださりありがとうございました!

環境教育出前講座(4年生)

2025年7月11日 16時31分

 4年生は5,6時間目に環境教育の出前講座を受講しました。

西条市役所の方に来ていただき、生き物(固有種や外来生物など)やゴミのことについてスライドを見せてもらいながら、分かりやすく学習することができました。

20250711_132533 20250711_132549 20250711_132623

一人一役 草引き

2025年7月10日 18時54分

7月9日(水)

一人一役の草引きの日でした。

暑いので、朝7時~夕方5時までの間で自由に来て引いてもらいました。

本当に暑い中ありがとうございました!!!

とてもきれいになりました😊

20250709_073437224 20250709_083149827 20250709_083305452

給食試食会

2025年7月10日 18時44分

7月9日(水)1年生の保護者の皆様を対象とした、給食試食会がありました。

自分たちで用意をして、しっかり食べているところを見てもらいました😊

そして…お母さんたちも同じ給食を食べました!

懐かしい!の声が多かったです😊

その後、給食センターのことなどについての質疑応答がありました。

みなさん気になるところでしょうか…

Q:センターから来た給食は冷えているのではないですか?

A:二重食缶に入ってきます。カチッと蓋も締まっているので、そんなに冷める心配はありません。

2学期からも給食が楽しみです♪

20250709_122313788 20250709_122326509 20250709_122337884 20250709_124142705