3月23日、玉津小学校で令和4年度卒業証書授与式が執り行われました。
元気で明るく、前向きな6年生。
玉津小学校をしっかりとリードした、頼もしい6年生。
休み時間には、下級生と楽しく遊んでいた、優しい6年生。
防災学習で、地域のことを真剣に学んだ6年生。
そんな素敵な6年生70名が、堂々と、立派な姿で玉津小学校を巣立っていきました。
これからの中学校生活、大きな夢をもち、自分らしく、楽しんでください!
卒業、おめでとうございます。
保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます。
玉津小学校の教育活動にご協力いただき、誠にありがとうございました。
また、玉津地域の皆様、卒業生を温かく見守ってくださり、ありがとうございました。
卒業生の前途を祝しますとともに、ここに御礼申し上げます。
4年生
こんにちは、4年生です!
4年生として各クラスで過ごす日は、残り3日となってしまいました
この1年間で大きく成長したみなさん
来年からは、高学年として玉津小学校をリードしてくれることでしょう
さて、各クラスではお楽しみ会が開催されました。
一緒に勉強して、一緒に遊んで、時にはけんかもした仲間たち
最後に心に残る思い出ができたかな?
また、青年海外協力隊として活動していた教諭から、お話を聞きました。
活動していた国はニジェールです。
・荷物を頭に乗せて運ぶ
・ご飯は絶対に右手だけを使って食べる
・ペットボトル1本で体を洗う などなど
日本との違いに驚きながら、興味津々で話を聞いていました。
文化は違うけれど、笑顔で幸せに生きていこうとする前向きな気持ちは、万国共通でした。
世界が広がったね
4年生
こんにちは、4年生です
5年生が、ハンセン病問題について学んだことを発表してくれました
真剣にメモを取りながら聞く4年生…
「なぜ家が白くなるまで消毒されないといけなかったの?」
「病気が治っても差別されていたのはどうして?」
と、それぞれがハンセン病問題に対する疑問や思いを持っていました。
次は、自分たちの番です。
差別をなくす側になれるよう、しっかりと学んでいきましょう。
先日、東部公園に遠足に行きました。
公園に到着した後は、みんなお楽しみ、謎解き大会。
みんな1位になろうと真剣な表情で、謎解きをしていました。
その後の自由時間では、おにごっこをしたり、ボール遊びしたりと全力で遊んでいました。
1時間後には、「早くお弁当が食べたいよ~。」といった声が。遊びすぎたのかな?笑
帰るときは、へとへとになっていました。
最後の遠足、楽しめたかな?残りの日を大切にして、最高の思い出を作ろうね。
5年生
5年生は総合的な学習の時間に、「ハンセン病問題」について学習しています。
4年生に向けて、3月14日(火)に学習の成果を発表しました。
厳しい差別の現実に多くのことを学びました。
それらの学びを、映像や劇、朗読劇、クイズなどを交えて発表しました。
4年生は静かにメモを取りながら真剣に聞いていました。
大切な人権を守るために、私たち5年生に何ができるか。
深い思いを伝えることができました。
これからも、学び続けて行きます。
こんにちは、4年生です!
待ちに待ったお別れ遠足
4年生は、八堂山と考古歴史博物館に行ってきました。
往復10キロの道のりと山登り!全員、最後まで歩きました
考古歴史博物館や八堂山の頂上からは、西条市が一望できます
たくさん歩いた後は、「玉津小学校だ!」「中学生がグラウンドで体育をしている!」と景色を見てリフレッシュ
お弁当タイムには、みんなとても嬉しそうにお弁当を食べていました
いっぱい歩いて、いっぱい遊んで、おいしいお弁当を食べて、思い出に残る1日になったかな?
2年生
図工大好き2年生
SAIJO BASE に作品を展示するために看板をつくりました。
アクリル絵の具を使って、色をつけます。
今日は特別に・・・
「ピアノ」に色を塗りました。
人生でピアノに色を塗るのはおそらく初めてでしょう‼
(ピアノはもちろん、教員の私物です。)
みんなで手分けをして、楽しく色塗り。
最近流行している、ストリートピアノのようになりました。
素敵な「なないろピアノ」が完成しました。
普段、できない経験ができた今年の図工。
これからも、図画工作を楽しんでほしいと思います。
3月12日(日)~3月31日(金)まで
SAIJO BASEにて、2年生の作品(版画・等身大の自分)を展示しています。
今回のピアノも展示予定ですので、足を運んでいただけると嬉しいです‼
低学年
2年生としての1年も残り1か月を切りました。
残りの1か月を「笑顔ですごそう」という目標を立てて頑張っています。
算数の時間の素敵なSmile
はこの形の勉強では、模型を使ったり竹ひごと粘土を使ったりして、辺や頂点の数を数えて楽しみながら学習していました。
生活科の時間でのSmile
1年生からのインタビューにも、2年生らしく優しく教える姿が素敵でした。
これからも、2年生のSmileを楽しみにしています。
東予郷土館の方に来ていただき、「昔のくらしと道具」の学習を行いました。
昔のアイロンや電話、扇風機などたくさんの実物を持ってきてくれており、子どもたちは興味津々でした。
また、石臼を使ったきな粉やお茶粉作りも体験させてもらいました。
実物を見たり、体験したりすることで、実感を伴って学習することができました。
東予郷土館の皆様、ありがとうございました。
1年生
1年団です
今日はスペシャル
1時間目は、6年生と一緒に算数
2時間目は、2年生にインタビュー
他の学年とたくさん関わることができた交流DAYでした
6年生が、算数の授業のサポートに来てくれました
お兄さん、お姉さんと一緒に勉強ができることに、目を輝かせていました
6年生との場所取りゲーム、大熱狂でした
2年生との交流では、2年生で何をするのか、2年生の思い出についてインタビューをしました
2年生で使う教科書やノート、ドリルを見せてもらい、2年生でがんばりたいことを考えていました
貴重な異学年交流で、先輩たちと関わる喜びをたくさん感じられた1日でした