ブログ

玉の子音頭の練習♪

2025年7月11日 17時16分

こんにちは。1年団です!

今日はPTAの方に来ていただき、みんなで玉の子音頭の練習をしました。

IMG_7600 IMG_7597  IMG_7602 IMG_7603

子どもたちは一生懸命練習して覚えすぐに踊れるようになりました。

みんなで真ん中に集まって声を出すところはとても楽しそうです☺

今日教えていただいた「玉の子音頭」は、8月10日の「うずいまつり」でおどります。

元気よくおどってくださいね!

とても暑い中、来校して教えてくださりありがとうございました!

環境教育出前講座(4年生)

2025年7月11日 16時31分

 4年生は5,6時間目に環境教育の出前講座を受講しました。

西条市役所の方に来ていただき、生き物(固有種や外来生物など)やゴミのことについてスライドを見せてもらいながら、分かりやすく学習することができました。

20250711_132533 20250711_132549 20250711_132623

一人一役 草引き

2025年7月10日 18時54分

7月9日(水)

一人一役の草引きの日でした。

暑いので、朝7時~夕方5時までの間で自由に来て引いてもらいました。

本当に暑い中ありがとうございました!!!

とてもきれいになりました😊

20250709_073437224 20250709_083149827 20250709_083305452

給食試食会

2025年7月10日 18時44分

7月9日(水)1年生の保護者の皆様を対象とした、給食試食会がありました。

自分たちで用意をして、しっかり食べているところを見てもらいました😊

そして…お母さんたちも同じ給食を食べました!

懐かしい!の声が多かったです😊

その後、給食センターのことなどについての質疑応答がありました。

みなさん気になるところでしょうか…

Q:センターから来た給食は冷えているのではないですか?

A:二重食缶に入ってきます。カチッと蓋も締まっているので、そんなに冷める心配はありません。

2学期からも給食が楽しみです♪

20250709_122313788 20250709_122326509 20250709_122337884 20250709_124142705

みろくの里 帰校式

2025年7月10日 18時31分

 みろくの里の活動も終え、学校に戻ってきました。

 子どもたちは、平和学習をはじめ、いろいろな学びを得た修学旅行となりました。

 ありがとうございました。

CIMG6152

IMG_5108

IMG_5119

IMG_5118

IMG_5121

平和学習

2025年7月10日 10時37分

 2日目、広島平和公園

事前学習をしてきたことやボランティアガイドさんのお話を聞き、平和な世界を作っていかなければならないと改めて強く思いました。

IMG_5063

IMG_5073

宮島 厳島神社

2025年7月9日 15時42分

   世界遺産 厳島神社に行きました。

 新しい発見や歴史を感じることができました。

IMG_5044

🎨カラフルいろみず🎨

2025年7月9日 15時11分

こんにちは 1年団です

1年生は絵具で色を付けた色水を使って遊びました!

はじめは赤 青 黄の3色で、つぎはその他の色を使ってたくさんの色を作ります。

一番最初にペットボトルを振って色水ができたときは歓声が!😊

できた色水は太陽にかざしてみたり☀

IMG_7532 IMG_1413

それぞれが好きな色を作ってしっかり楽しみました。

IMG_1415 IMG_7543 IMG_7406 IMG_7411

保護者の皆様、道具のご用意ありがとうございました。

コーラスフェスティバル

2025年7月8日 17時36分

7月6日(日)コーラスフェスティバルがありました。

玉津小学校コーラス部の素敵な歌声が響いていました♬

これからコンクールもあります。

まだまだ練習を頑張っています!応援よろしくお願いします😊

20250706_141241 20250706_141236 20250706_141246 20250706_141225

ひまわりまつり

2025年7月8日 17時25分

7月6日(日)ひまわりまつり がありました🌻

6年生や5年生が肥料をあげて、草引きをしてくれた畑に

たくさんの大きな花が咲きました。

こどもスタッフもお手伝いを頑張っていました。

暑い中 お疲れ様でした。

20250706_114926202 20250706_115246123 20250706_121409080 20250706_121426609

平和への絵「ゲルニカ」!!

2025年7月2日 18時54分

6年団です!

修学旅行まであと1週間をきりました!

小学校生活の一大イベントに向けて学校でも準備を進めています😊

その中の一つとして、ピカソの描いた「ゲルニカ」も模写をしています!

戦時中の様子を描いた作品の「ゲルニカ」。

その作品を鑑賞し、実際に描くことを通して、戦争の悲惨さや恐ろしさ、そして平和の大切さを感じています。

この絵から感じたことを広島での平和学習にもつなげていきたいですね。

IMG_9952IMG_9954

IMG_2262

7月のアルミ缶回収day

2025年7月1日 18時02分

いつもアルミ缶回収にご協力いただき、ありがとうございます!

集めているドラム缶が、写真のようにいっぱいになりました!!!

4月から6月までのアルミ缶回収で入りきらないくらい集まりました。👏

7月は1学期最後のアルミ缶回収になります。🥫

今月は、3日・15日に、環境・ボランティア委員会が北門に立ちアルミ缶を回収します✨️

ぜひご協力よろしくお願いします!

※毎月 3 のつく日が、アル3!缶dayです✨️

IMG_6714 IMG_6418

洗濯実習!!

2025年6月27日 18時34分

6年団です!

今週、6年生それぞれのクラスでハンカチや靴下などを手洗いしました!

もみ洗いにつまみ洗いで持ってきたものを丁寧に洗いました!

これで洗濯は完璧☆

これから家の洗濯はわれら6年生にお任せください😊

IMG_9966IMG_2245

IMG_6005IMG_5987

つるがのびたよ!

2025年6月27日 07時11分

おはようございます。1年団です!

だんだんつるが伸びてきたので、朝顔の観察をしました。

朝顔のつるを伸ばして背比べをしている子もいました☺

花のつぼみを見つけて「ねじれたつぼみがあるよ!」と とてもうれしそうです!

中には、もう花が咲いている子も♪

これからも水やり頑張ろうね!

IMG_7428 IMG_7429 IMG_7430