ブログ

自転車安全教室

2024年9月26日 12時16分

 9月21日~9月30日まで秋の交通安全週間です。
 愛媛県スローガン「見つけてね ピカピカぼくの はんしゃざい」

 本校では、西条警察署と交通安全協会玉津支部の方々のご指導のもと、自転車交通安全教室を開催していただきました。
 玉津小には、1年生から6年生までの47名の自転車通学児童がいます。
 通学路は車も多く、周囲に注意を払った運転や正しい交通ルールを学ぶ必要があります。
 自転車通学児童だけでなく、普段から自転車を運転する場合は、左側通行、1列、前の自転車を追い越さない、スピードを出さない、自転車を発車させるときは後ろを確認する、車の陰からほかの車が来ていないか確認する、2段階右折の仕方などしっかり意識して安全に自転車に乗ってください。
 保護者の方、地域の方々も、自転車の児童との距離を考えて安全運転を心掛けてください。

IMGP0216    IMGP0212

IMGP0240    IMGP0221
 

キラピカ★タイム(校長訓話)

2024年9月26日 11時42分

 今日のキラピカ★タイムは校長先生のお話でした。
 みんなで「ほめゲームミニ」をして、キラピカ★玉の子優しさUP!!
 お隣通しでお互いの良いところをほめほめタイム♪
 1年生から6年生までみんなで一緒にほめほめタイム♪
 「〇〇〇〇すごいね。ありがとう。」
 気分も上がって自己肯定感UP⤴
 こんな時間が学級でもお家でもあるといいな。

IMGP0201    IMGP0205

IMGP0204    IMGP0202
  

みのまわりにいる生きものの話

2024年9月25日 17時29分

2年団です!!

先日、西条市役所の環境政策課の方が来てくださり、生き物についてのお話を聞きました👂

「イシヅチ〇〇」と、石鎚の名がつく植物だったり、生き物の話だったり…いろいろなことを教えてくださいました。

むずかしい話も、最後まで頑張って聞いた2年生。

生き物のひみつが分かり、とても勉強になりました。ありがとうございました。👏

IMG_4548 IMG_4553 

人権・同和教育参観日★

2024年9月20日 17時16分

 人権に焦点をあて、自他の生命や存在を尊重しようとする態度を育てることをねらいとする授業参観日を実施しました。
 暑い中、多くの保護者の方にご来校いただき、子どもたちの学びの姿を見ていただき、ありがとうございました。
 これからも、学校・家庭・地域が一体となって人権・同和教育を推進していきましょう!
IMGP0127    IMGP0144

IMGP0148    IMGP0154
授業参観後、PTAバザーチケット係の方が玉の子マルシェのバザー券仕分けもしていただきました。
ありがとうございます♪

ローラーあそびとそうぞう帽子

2024年9月19日 17時29分

2年団です!!

図工が大好きな2年生♡

2学期になって、ローラーあそびを始めにしました。

青、黄色、黄緑…など、絵の具を使って楽しく遊びました🎨

IMG_4501 IMG_3129

このときの新聞を使い、次は自分だけの「すてきなぼうし」をつくり始めました。🎩

自分の好きなもの、自分が被ってこんなことをしたいという思いなどを「そうぞう」してつくっています♬

ここから、もっとすてきな帽子になるのかな。楽しみです😆

IMG_4533 IMG_3207

参観日の際、つくったものを2年各クラスの前の廊下に飾っています。よければご覧ください(^^)

できること増えたよ水泳(3年生)

2024年9月19日 16時42分

 今日は、3年生最後の水泳の授業でした。

最初に今まで学習してきたことを復習しました!!

顔付け、けのび、バタ足、クロール、みんなできるようになったことが増えてとてもうれしそうでした(*^-^*)

その後は、待ちに待った自由時間です!!

自由に泳いだり、水中じゃんけんをしたり楽しい時間を過ごしました(^^)/

苦手な水に挑戦している姿、バタ足に挑戦している姿などたくさん見せてもらいました!!7月から本当によく頑張りました!!

ちょこボラさんに見守っていただき安全に水泳の授業を行うことができました!ありがとうございました!

IMG_2817

IMG_2818

IMG_2819

今年最後のプール授業!

2024年9月18日 16時35分

4年団です!

先日、今年最後の水泳の授業がありました!

みんなとても一生懸命がんばったご褒美に最後は楽しい活動が盛りだくさん😊

水中ムカデ競争に宝探し!クラス対抗で、どのクラスも一致団結して戦いました!

安全に、笑顔いっぱいで、今年最後のプールを締めくくることができました☆

IMG_8291IMG_8295

IMG_8316IMG_8320

みんなでどれみのうた(1年生)

2024年9月18日 16時30分

1年生みんなで音楽の授業をしました。

unnamed (1)unnamed (2)unnamed

「どれみのうた」に合わせてからだを動かしたり、「貨物列車」をしたりして盛り上がりました✨

最近は、休み時間にも「どれみのうた」を歌う声が聞こえてきます。

まだまだ暑いですが暑さにまけずに1年生も頑張っています。

5年生 授業の様子

2024年9月18日 15時36分

 今週の5年生の授業の様子です!

 梅組は図工で「のぞいてみると」という工作を行いました。

 箱の中に自分の好きな世界を作り、側面に開けた穴からのぞく作品です。

 松組と竹組は音楽で鍵盤ハーモニカをしました。

 「残酷な天使のテーゼ」を演奏する練習を一生懸命行いました。

pict-IMG_3170pict-IMG_3171pict-IMG_0125pict-IMG_0126pict-IMG_20240910_151434pict-IMG_20240910_151438 

 2学期が始まって3週目に入りました。疲れも溜まってくる時期だと思います。

 体調に気を付けて元気に頑張っていきましょう!

プールであそんだよ!

2024年9月11日 17時55分

2年団です!!

7月から始めた水あそび。

水の中で目をあけたり、かばのように鼻から息をしたりしています。

夏休みが明けて、できることがどんどん増えていってます🏊‍♀

来年から入る大プールも、大丈夫かな?😏

IMG_4487 IMG_4488 IMG_4496 IMG_4446

ベトナムと国際交流!!

2024年9月9日 16時31分

4年団です!

4年生では、総合的な学習の時間で福祉について勉強しています!

先日、ベトナムの国際交流員のニーさんがベトナムについて教えに来てくれました!

知らないことばかりで、ベトナムの事にみんな興味津々☆

とても楽しい時間でした😊

誰もが幸せに暮らせるように、自分と違う文化のことも学んでいけるといいね☆

IMG_0596IMG_0599

IMG_0616IMG_0614

PTA親玉の会 夏のイベント★

2024年9月7日 12時38分

 PTA親玉の会主催で夏のイベント「そうめん流し」が開催されました♪
 仲間との思い出作り、地域交流の場にしたいと考え、親玉の会の皆さんがいつも楽しい計画を立ててくださっています。
 今日も、たくさんの玉の子が集まって、流れるそうめんに大喜びでした!!
 PTAのみなさん、いつもありがとうございます!

IMGP0031    IMGP0048

IMGP0036    IMGP0050

    IMGP0044    IMGP0052

第5回避難訓練

2024年9月6日 18時30分

 玉津小学校では、年間11回の避難訓練を計画しています。
 今日は、今年度第5回目の避難訓練「大雨洪水・河川氾濫による垂直避難」を実施しました。
 玉津小学校の北側には渦井川が流れています。渦井川氾濫による避難を想定して行いました。
 いろいろな災害を想定し、安全な避難場所や避難経路など検証し、日常から備えておくことの大切さを再認識しています。
IMGP0021    IMG_0312

IMG_0319    IMG_0318

2年生2学期スタート

2024年9月6日 18時03分

2年団です!!

2学期、1週間が経ちましたが、元気に過ごしています😁

1週間の様子を2つ、お伝えします。

スイミーの読み聞かせ🐟

1学期に学習したスイミーですが、玉の子文庫の方々が、なんと、手作りの布絵本で読み聞かせをしてくださいました!

絵本からとびだしてきたスイミーたちに興味津々な子どもたちです。

触らせていただけて、とっても嬉しい様子😆

IMG_2999 IMG_3010

ベトナムのニーさんの話

6日(金)に西条市国際交流協会の二ーさんが来てくださり、2年生にお話をしてくれました!

ベトナムのあいさつを一緒に言ったり、ベトナムクイズに挑戦したりしました🇻🇳

日本や西条市と比べてみると似ているところ、違ったところがあり、びっくりです😲

この日は昼休みも一緒に鬼ごっこをして遊んで、ハッピーです!

IMG_3026 IMG_3039

2学期スタート★

2024年9月2日 17時32分

 今日から2学期のスタートです★
 元気な声が教室に戻ってきました♪
 始業式で校長先生から子どもたちに4つのお願いがありました。
①「自分の身は自分で守る。」
②「玉津の素敵なあいさつ」
③「話を聞く姿勢」
④「チャレンジ」

 4つのお願いが実践できるよう、2学期も「キラキラピカピカ」玉の子魂で輝きましょう★

IMGP0293    IMGP0296
今日の笑顔は早速、キラピカ★
IMGP0301    IMGP0297