ブックトーク~3・4年生~
2025年10月24日 16時05分3、4年団です。
本日、西条図書館の方々がブックトークをしに来てくださりました!
「へんしん!」をテーマに色んな本の紹介を聞いたり、
クイズ形式で、どんなものに変身するかや、何が変身してできたものかを考えたりもしました。
色んな「へんしん」があり、とても面白かったです!
他にもどんな「へんしん」があるのか、気になりますね。
色んな本を読んで、もっとたくさんの「へんしん」を発見してみましょう!
3、4年団です。
本日、西条図書館の方々がブックトークをしに来てくださりました!
「へんしん!」をテーマに色んな本の紹介を聞いたり、
クイズ形式で、どんなものに変身するかや、何が変身してできたものかを考えたりもしました。
色んな「へんしん」があり、とても面白かったです!
他にもどんな「へんしん」があるのか、気になりますね。
色んな本を読んで、もっとたくさんの「へんしん」を発見してみましょう!
4年団です。
エネルギーの出前授業で発電の仕組みについて学びました!
モーターを回したり、自転車をこいだりして電気をつける実験をしました。
体験的に楽しく活動しながら学ぶことができました。
社会科見学でもたくさんのことを学びましょう!
5・6年団です。
本日、西条図書館の職員さんがブックトークをしに来てくれました!
今回のテーマは「きらい」です!
「嫌いや好きの気持ち、ほんとうにそうかな?」「苦手なあの子と仲良くなるためには?」など、
「きらい」というテーマ一つにも、たくさんの種類の本があることが分かりましたね!
興味がある本は見つかりましたか?
いろいろな本を読んでみましょう!
1・2年団です♪
今日は、井門優太さんに来ていただき、ブレイクダンスを教えてもらいました!
リズムにのりながら一生懸命踊ってとても楽しそうでした!
難しそうなポーズもばっちりです☆
最後の先生のパフォーマンスに大盛り上がりでした☺
3年団です。
先日、学校近くの河川敷に虫取りに行きました!
理科で学習した昆虫の特徴を言いながら、たくさん見つけることができました!
その後、虫眼鏡を使ってよく観察し、虫の種類を調べてみました。
昆虫だけでなく、カエルなど色々な生き物がいて、とても楽しい時間になりました♪
6年団です!
先日、西条市立西条東中学校に体験入学に行きました!
これから同じ中学校の仲間になる飯岡小学校の6年生も来ていて、玉津小のみんなはワクワクとドキドキでいっぱいの顔をしていました😊
そのような中、西条東中学校の先生方や生徒会のみなさんが優しく授業や部活の様子を教えてくれ、ワクワク100%へと変わっていきました☆
玉津小で最高の思い出を作って、中学校で授業に、部活に、学校行事に頑張れるよう準備しておこうね!
3・4年団です!
講師の先生に来ていただき、ブレイクダンスに挑戦しました!
リズムに乗って楽しくダンスをすることができました。
子どもたちは講師の先生の力強い動きやスピード感のあるダンスに驚きながら、「自分も!」と一生懸命にがんばっていました。
これからも様々なことに挑戦していきましょう!
先週金曜日の昼休みに「第5回玉の子サミット」が開催され、10月の生活目標が決まりました。
10月の生活目標は「給食の食べ残しをへらそう!」です。当番活動を少しでも早くして食べる時間を確保することや、クラスのみんなで協力して食べ残しを減らすことなど、たくさんの意見が出ました。
これから少しずつ気温が低くなり、寒くなってくることが予想されます。寒さに負けない健康で丈夫な体をつくるためには、栄養バランスのとれたおいしい給食は欠かせません。「食事」「運動」「睡眠」のサイクルを意識して、元気いっぱいの玉の子を目指しましょう!
1年団です!
昨日、ダスキンさんに来ていただき、掃除の仕方について教えていただきました。
合言葉は「たてしぼり」「おさえばき」!
ほこりがとばない掃き方、上手なぞうきんのしぼり方をおぼえました☺
今日の掃除はみんなレベルアップしてとてもきれいに掃除ができました!
5・6年団です!
先日、井門優太さんがブレイクダンスについて教えにきてくれました!
6年生は去年体験していましたが、5年生は初めてのブレイクダンスでドキドキ💦
1年ぶりの6年生も踊れるかどうか心配していました💦
しかし、井門さんが丁寧に教えてくれたので、6年生も5年生も授業の最後にはかっこよくブレイクダンスを踊ることができました!
また井門さんと一緒に踊りたいですね😊
1・2年団です。
みんながとても楽しみにしていた虫取りです!
1・2年生みんなで歩いてひまわり畑に行ってきました!
虫が苦手な子も友達と協力しながら捕まえていました。
学校に帰ってからは、捕まえてきた虫の観察です!
子どもたちは休み時間も虫たちに釘付けになっていました☺
観察カードを見てみると細かいところまで観察している子がたくさんいました!
虫かごや虫取りあみ等のご準備ありがとうございました。
持ち帰った生き物はお子さんと一緒に育ててみてください。
4年団です!
キャッチバレーボールで6年松組と試合をしました!
アタックや守備の仕方、声の出し方など6年生をお手本に、たくさんのことを学びました。
4年生も最後まであきらめずに一生懸命がんばっていました。
これからも4年生の絆を強めて抜群のチーム力を磨いていきましょう!
3年団です。
社会科見学で、ひのいちご園さんに行かせていただきました!
地域でいちごを生産する方に、仕事の工夫やいちごについて質問したり、ビニールハウス内を歩いて見学したりして、たくさんの発見がありました。
たくさん質問し、聞いたことを真剣にメモしていました。
またいちご狩りをしに行きたいです! ありがとうございました。
6年団です!
先日、西条東消防署の方に来ていただき、起震車を体験しました!
実際に震度6や震度7を体験し、地震の揺れの恐ろしさを実感しました!
想像以上の揺れに、みんな驚いていました💦
本当の地震が来たとき、自分の身を守れるよう、いざという時の行動をしっかり考えておきましょう😊
6年団です!
先日、DCM(株)さんに来ていただき、防災グッズについて教えてくれました!
エアバックや水の凝固剤、新聞スリッパなど様々な防災グッズを実際に体験し、便利さや使いやすさを実感しました!
防災の基本は「自助」!
自分を守るためにどうしたらいいのか、家族を守るためにどうしたらいいのか、災害が起こる前に今できる事を考えていきましょう!