6年生です。
6年生では、卒業を前に様々な人やものに感謝の気持ちを表そうと、プロジェクトを立ち上げ、実行しています。
今日は「玉津地区」に感謝の気持ちを表す日。横黒方面と下組方面に分かれて、清掃活動を行いました。

一生懸命ゴミ拾いをした結果、燃えるゴミ7袋、燃えないゴミ3袋の計10袋分のゴミを拾うことができました。

地域の方にもお褒めの言葉をいただき、地域も心もきれいになって、すがすがしい様子の6年生でした。
まだまだ他にもプロジェクト活動は続きます!
4年団です!
先日、10才の記念イベントの本番を迎えました!
保護者のみなさまに自分たちの成長を知ってもらえるように、自分の得意技を披露しました!
それぞれが長所や練習の成果を発揮していて、みんなのがんばっている姿はとても輝いていましたよ☆
これからも感謝の気持ちを持って、自分の夢に羽ばたいていきましょうね😊



今朝はアルミ缶ウイークでした。
環境委員会が朝、北門で回収しています。
たくさん集まってうれしいです。
2月19日(水)、20日(木)も回収します。
ご協力をお願いします。

今日は、東予郷土館の方が来てくれて様々な昔の道具について説明をしてくれました!!
実際に使われていた昔のアイロンや電話機や扇風機などたくさんの道具を実際に見たり、触ったりしました(^o^)
子どもたちの反応は・・・
「たくさんの道具が見れてよかった!!」
「アイロンって昔は重たかったんだー!!」
「黒電話が思ったより小さかった!!」


インターネットで調べるだけでなく、実際に見ることの大切さも再確認できました\(^o^)/
最後に、石臼と茶臼を実際に挽いてみる体験もしました!!
子どもたちも初めて知ることがたくさんあり意欲的にメモや質問をしていました!!!
今日は見ることができなかった道具も東予郷土館に置いているそうです!!!
今日は、貴重な話をたくさん聞かせてもらいました。ありがとうございました!!
3年生は、東消防署に見学に行ってきました!!
救急車の中を見学したり、消防署の脳である、通信指令室に入ってみたりと普段見ることができない場所を見て回りました\(^o^)/
他にも、地上25メートルのところからロープを使って降りてくるところや、実際に水が出ているポンプを持ってみたり、貴重な体験もしました!!
子どもたちも楽しんでおり、質問もたくさんしていました!!
初めて知ることがあり、とっても勉強になりました!!
西条東消防署のみなさん詳しくお話を聞かせていただいてありがとうございました(^o^)
そして、ちょこボラさんのおかげで安全に行って帰って来ることができました!!ありがとうございました(^o^)


4年団です!
ついに準備を重ねてきた新1年生へのお店屋さんが本番を迎えました!
当日は「新1年生は楽しんでくれるかな」「お店はうまくいくかな」とドキドキ、ハラハラ💦
でも、新1年生がお店に興味津々になっている姿にほっこり😊
4年生のみんなもお兄さんお姉さんとしてよくがんばっていました☆
来てくれたみんなが来年玉津小の一員になるのを楽しみに待っているよ!




4年団です!
今日は新1年生を迎えるイベントの練習として、当日新1年生のお世話をしてくれる5年生のお兄さんお姉さんに来てもらいました!
実際にお客さんが来てくれることで、いろいろとあたふたしてしまう所がありました💦
でも、5年生のみんなも協力してくれて、とても楽しい練習になりました😊
今回の経験を活かして、新1年生が来てくれた時はもっと楽しいイベントができるように頑張ろうね☆




5年生は総合の授業で、人権学習をしました。
「男女差別」「感染症」「LGBTQ」「インターネット問題」のそれぞれに分かれて、調べたことを紙芝居や新聞、ポスターにして発表しました!





今日発表したことをおうちの人にも伝えましょう!
ブレイクダンスの講師、井門優太さんが玉津小学校に来てくれました!
まずは、優太さんがブレイクダンスとストリートワークアウトを実際に見せてくれました!!
みんな「すごーーい!!」「かっこいいー!!」と大興奮\(^o^)/

その後簡単なステップを教えてもらいみんなで踊りました♫
楽しんで踊ることができていました!!

体を動かすことの楽しさ、続くけること諦めないことの大切を教えてもらったので、3年生のみんなもこれからも頑張っていきたいとい思います☆

ちなみに、、、ブレイクダンスがお気に入りになった3梅では、帰りの会に少し踊っていました(^^)

1年生は国語科の授業で「おみせやさん」をしました。
まず、何のお店をするのか、そのお店には何が売っているのかをグループで相談しました。
「おさかなやさんには、なにがうっているかな~」「ぶんぼうぐやさんは~、、」
たくさん準備をして、ワクワクするようなお店がたくさんできました✨




どのお店も 大繁盛★大成功★ でした。
2年団です!!
図工では紙粘土をつかった「マグネットづくり」をしました。
色を混ぜた紙粘土をころころこねたり🔴形を考えて紙粘土をつくったり☆
どんな形にしようか、どんな色を使うか、考えながら作りました。
次はねん土にマグネットをつけてみます。楽しみですね😊


4年団です!
もうすぐ5年生!高学年の仲間入り!これから低学年や中学年を引っ張っていく立場になります☆
その第一歩として、新1年生が「玉津小って楽しいな」と思えるイベントを計画中です😊
ドキドキいっぱいの新1年生が「玉津小に行くのがとっても楽しみになった!」と感じてもらえるように頑張ろうね🔥




3年団です!!
今日は、4年生にむけてクラブ見学をしました!!
「どんなクラブがあるのかなー」

「このクラブ楽しそう!!」

お気に入りのクラブが見つかったみたいです(#^.^#)
静かに見学したり、質問をたくさんしたりすばらしかったです!(^^)!
4年生からのクラブ活動が楽しみだね(^^♪