高学年
こんにちは!5・6年団です。
総合の時間に6年生から5年生にハンセン病問題学習の学びを伝えました。
6年生は、昨年度学んだことを元に、ハンセン病問題の事実だけを伝えるのではなく、「その問題を解決する一人になりたい。」という思いを持って伝えました。
5年生は6年生の発表を聞いて、驚きや悲しみや怒りなどを様々な感想を持ちました。この思いを元にこれから学習を進めていきます。
ご家庭でも話題にしていただけると子どもたちの意欲につながります。よろしくお願いします。
5年生
4年生
こんにちは、4年生です✨
水泳が始まりました
各クラスの代表者が意気込みを発表した後、シャワーを浴びて入水。
久しぶりのプールに嬉しそうな笑顔がはじけていました
朝から楽しみで仕方がなかった子も、ちょっとドキドキしていた子も、4年生最初のプールを楽しめたようです!
約1か月の水泳ですが、それぞれの目標に向かってどれだけ成長するのか期待しています
2年生
図工大好き2年生‼
今日は、新聞を使ってどんなものができるかな?
新聞紙を丸めたり、つなげたり、くしゃくしゃにしたり…
剣や盾、ボールなどいろいろなモノができました。
真剣な眼差しで、制作に没頭していました。
体育館を広く使って、楽しく活動できました。
1年生
1年団です
運動会が終わり、また一段とお兄さんお姉さんになった1年生
毎日、たくさんのことを吸収してどんどん成長しています
そんな最近の1年生の様子をご紹介します
1年生に新しく、お友達が増えました
新しい友達に、玉津小学校のことを優しく教える子どもたち 心優しい姿に感激
体育では、「走ったり 跳んだり」を頑張りました
一生懸命走ったり、応援したりしました
6月から玉の子文庫さんによる、朝の読み聞かせが始まりました
真剣な眼差しで、お話を聞いていました。
さて、今週からいよいよ水泳が始まります
新たな挑戦をする1年生を、どうぞ応援よろしくお願いします。
全校
水泳シーズンを迎える前に、水泳時における救命救急講習会を開きました。
水泳前の準備運動をしているとき児童が倒れた、という設定です。
6年生児童も参加し、職員室への連絡役やAEDを持ってくる役を担当したり、教職員が他の児童を安全な場所に誘導したりするなど、より実際に近い形で訓練を行いました。
さらに、事故発生から連絡・通報、救命措置、救急隊への引継ぎまでの教職員の連携を、愛媛大学大学院の檜垣教授に観察をお願いし、ご助言いただきました。
実際の授業の場をつかっての訓練は、西条市で初めてだそうです。
今回の訓練を通して、教職員一同、命を守るための連携について多くの学びがありました。
いつ、何が起こるか分からない、という気持ちをもって、水泳の授業に臨みたいと思います。
3年生
3年生です。
先日行われた運動会では、障害物走、ダンスなどに全力で取り組みました。
本番のダンスでは、今までの練習を超えるダイナミックな踊りを見せてくれました。本当に感心しました。
また、障害物走では、一人一人が全力で走る姿に、感動しました。なにより、自分の出番が終わっても、他の児童を応援している姿には「さすが3年生!!」と思いました。
この運動会で学んだことを、日頃の学校生活に生かすことができるよう、応援していきます。
5年生
全校
5月より、ちょこっとボランティアの皆様が、学校の教育活動を支援してくださっています。
運動会練習のお手伝いや学習支援、プール清掃の時も駆けつけてくださいました!
ちょこっとのお手伝いが、本当にありがたいです!
寄り添ってくれる大人が増えたこと、子どもたちは、とても喜んでいます。
また、学校の教育活動を支えてくださり、より安心な学校づくりを進めることができます。
6月2日には、栽培委員会が「玉津ガーデンサークル」や企業ボランティアの皆さんと、花を植え替えました。
これからも、子どもを真ん中に、学校・保護者・地域の皆様が一体となって、取り組んでまいりたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。