ぐんぐん育て!
2021年5月7日 20時00分こんにちは!2年生です
今日は野菜の苗を植えました!
育てる野菜は夏野菜のトマト(大)、トマト(小)、丸ナス、長ナス、オクラ、ピーマン
自分で育てる野菜を選びました✨
「葉っぱがいっぱいあるよ!」
「さわったらちょっとザラザラした~」
「この苗、背が高い!!」
いろんな角度で見たり触ったりしながら、自分で育てる野菜を観察していました
これからどんな風に野菜が育っていくのかな?
2年生も野菜と一緒に大きく育っていこうね
こんにちは!2年生です
今日は野菜の苗を植えました!
育てる野菜は夏野菜のトマト(大)、トマト(小)、丸ナス、長ナス、オクラ、ピーマン
自分で育てる野菜を選びました✨
「葉っぱがいっぱいあるよ!」
「さわったらちょっとザラザラした~」
「この苗、背が高い!!」
いろんな角度で見たり触ったりしながら、自分で育てる野菜を観察していました
これからどんな風に野菜が育っていくのかな?
2年生も野菜と一緒に大きく育っていこうね
こんにちは、6年団です
今日は、あいにくの曇天
お昼前から雨も落ちはじめ、紅白リレーの選手決めは延期となりました
本日の子どもたちの様子です
自分や、友達の活躍の場を考えて運動会の係や役割を決定したり、
一人一人の思いを大切に学級目標を決めたり。
様々な楽器で音楽を奏でたり
来週も、キラキラな毎日になりますように!
幸せは自分の心が決める!
こんにちは、6年団です
あっという間にGWが終わりました。
子どもたちに聞いてみると、
「家でバーベキューしたよ焼きマシュマロが美味しかった」
「お菓子作りした」
「家で、粉からうどんを作った」
「お父さんとお母さんの車を洗った」
などなど。
なかなか思うように外出できない毎日だったと思いますが、
みんなそれぞれ楽しめたようで、うらやましい限りです
お休み中の汚れをきれいにして
スリッパもバッチリそろえて
トイレットペーパーも三角にして
気持ちよく連休明けの学校生活をスタートさせた6年生なのでした
自粛のゴールデンウィークも終わり、学校に子どもたちの元気な声が返ってきました。
今日から1年生の5時間授業が始まりました。感染症対策をとりながらの給食が終わると5時間目は音楽でした。電子黒板を使って曲を聞いたり、教科書にシールを貼ったり、名前を書いたりしていました。登下校や学校生活にも慣れてきています。今後とも応援よろしくお願いします。
本日、5年生にソーラン節を披露しました
名付けて、玉津恒例「ソーラン伝承式」
法被を着て、ハチマキを締め、気合十分な6年生。
「構えっ!」の掛け声で、一気に腰を落として最初のポーズ!
かっこ良し文句なし。
踊りに関してはまだまだ磨いていく必要がありますが、
今の時点で、最初のポーズが本当にかっこ良いんです
5年生に優しく教える姿もステキでした。
2学年で、過去最高のパフォーマンスができるように、
心を燃やそう
突風に見舞われて、体にまとわりつく法被。
そんなハプニングをもろともせず、一心不乱に踊り続ける姿あり!
かっこ良し
こんにちは、6年団です
雨の日も子どもたちは生き生きと活動しています。
新出漢字の学習をグループで行ったり。
精神統一して白と黒の芸術に打ち込んだり。
ステキな毎日をありがとう
4月27日火曜日、シトラスリボンオンライン授業を行いました
ゲストティーチャーは、なんと!!
愛媛でシトラスリボンプロジェクトを立ち上げられた、
甲斐朋香先生と、前田真先生です
運動を始められた経緯や、県外への拡がり。
様々な学校の取組など。
とっても分かりやすく教えてくださいました。
子どもたち一人一人が、自分には何ができるかな?と、
これからの自分の行動について考えられる貴重な時間になりました。
給食も始まり、だんだんと学校生活に慣れてきた1年生です。
先週からの授業や学校生活の様子をお伝えしながら、1年生の1日を見てみましょう。
まずは朝の掃除‼
友達と協力して机を運んだり、一生懸命雑巾がけをしたりして頑張っています。
掃除が終わると授業が始まります。
図画工作科の授業では、粘土を使って自分の好きな作品をつくりました。
ヘビやカタツムリなどの動物、ドラキュラや車などそれぞれの好きなものを粘土で作りました。みんな笑顔で作品作りをしていました。
体育の授業では、並び方や体操を練習しています。素早くきれいに並べるよう、真剣に練習をしていました。
国語の時間では、名刺交換をしました。
新しいお友達ができるのを楽しみにしている1年生。自分の名前を書いた名刺を友達と交換して、たくさんのお友達とかかわりました。
授業が終わると給食です。
「今日はおなか減ったからたくさん食べれそう」や「いいにおいがする」と4時間目からソワソワしている1年生。
みんな楽しく給食を食べています。
給食が終わるとみんなと一緒に下校です。
今日は1年生の1日をお伝えしました。
学校であった楽しいことを、おうちでも是非聞いてみてください。
こんにちは、6年生です
今日は、愛媛発である「シトラスリボンプロジェクト」の代表甲斐朋香先生と、
副代表の前田真先生にオンライン授業をしていただきました
オンライン授業の様子については、また次回他学年の様子も含めて
HPにアップしたいと思いますお楽しみに
ということで、今日の様子です。
理科の授業で、実験の手順を真剣に聞いたり
「本物」の話に心を傾け、軽快なリズムに手拍子を
魂を込めたソーランを踊り
茶目っ気も発揮して
今日も一日楽しかったね
6年団に続いて5年団です
今日の3・4時間目に、6年生から「新しい西条へ~知っていますか?ハンセン病問題~」の発表を見せてもらいました。
6年生の1年間の学びを目と耳と心で聞きました
6年生から受け継いだバトンをつなぎ、さらに学びを深めていきたいと思います
~児童の感想より~
・ 私は、家族に会えないのはとてもつらいと思いました。
・ 今でも差別が行われている。差別をする側ではなく、なくす側になりたいです。ハンセン病にかかって、隔離された人たちはどんな気持ちだったのだろうかと思いました。差別を受けていたことを考えると、つらい気持ちになります。もっとハンセン病について勉強をして、いろいろな人に伝えていきたいです。
・ 今日6年生に教えてもらったことは、忘れないです。無知、無関心は絶対にしないとちかいたいです。本当に、こんな差別があったのだと思いました。
・ 差別は、この世にあってはいけないものだと思います。なぜなら、差別をされた人が、ただただ悲しい思い、つらい思いをするからです。
ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください